ときどきあるけど。
見事に<無愛想>なスタッフさんに
出会うことがある。
今朝は、とあるカフェにて。
オーナーからは見えない死角
お水やおしぼりを運んでいただくときも、
オーダーをとるときも。
運んできてくれたドリンクを
置いていかれる際も。
無愛想なスタッフさん。
…思わず夫婦で「あの人、すごく機嫌わるくない?」「朝、夫婦ケンカでもしてきたのかな?」なんて、話題になっちゃうレベル。

リピート率がガクンと下がる瞬間
こんなステキなお城(店)構えて
こんなステキな商品つくって、
夢を叶えたのに
オーナーの目の届かない
一瞬の間に
リピート率が下がるって。
こんな
さみしい…ていうか
悔しいことはない!!

あえて!3年先取りのリピーター接客を指導する
どういうことかというと
たとえば
恋人のお母さんに初めてあうとき。
無愛想になんて誰もできないでしょ。
長い付き合いになるかも
しれないし。
少しでもかわいいって思ってもらった方が
仲良く楽しくやっていけそうだし。
それとか
子どもを通してのママ友とかもね。
これから長い付き合いに
なる可能性あるから。
無愛想になんてしないし
できれば仲良くなりたい。
つまり
店側が
1回きりのお客さまだって思って
接客すれば無愛想な態度もできるけど
3年後も通ってるリピーターさま
だと思って接客すれば
あんな無愛想な顔は
で・き・な・い。
そのためにも
オーナーさんが
ちゃんと一生付き合いの
お客さまを増やしたいんだってこと
スタッフさんと共有
しておいてください!
社訓にして
紙に書いておくのもオススメ。

■お問い合わせ■
LINE@でお友だちになりましょう ♡
ブログの更新や、読者さま先行お知らせが届きます♪
コメントは私にしか届かないので、
リピータのこと、子育てのこと、サプライズ贈り物に関するご相談やコメントお待ちしています♥
https://line.me/R/ti/p/%40div5233w
LINE@検索の場合⇒( @div5233w )


最新記事 by 贈り文字書家 紀美来(キミクル) (全て見る)
- - 2021年3月26日
- オンライン授業|Zoomのご利用方法 - 2021年2月23日
- 退会者を減らしたいなら、安心感を先に贈れ! - 2020年11月21日
ペンでキャラ立ちする秘訣!