人を見た目で判断しては、いけない。
気をつけたいなって思います。
んーーー!だが、しかしー!!
やっぱ私、昭和チックだからか、
おかっぱの刈り上げはOKでも、
あんまり派手な髪型の方って、
ちょっと抵抗ーーー。
これ、誰かをさしてるわけじゃなくて、
個人的な趣味嗜好のお話です。
なんて言いつつ、
我が子がそーなったりしたり
するんだろうけど。
近寄りがたい…で損しない方法
というのも先日
とっても明るくて爽やかで
入りやすいお店なんだけど、
入ってみたら…
派手な方がいて。
笑顔で丁寧に商品説明してくれるけど、
な、なんか怖い。
そのことを
一緒にいた子にコソって話したら、
聞いてみよう!!って言いだして。
えっ!!
「聞いていいですか?
なんでそんなにオシャレなんですか?」
と。
(おーー!!)
すると、その方がこうおっしゃいました。
「ありがとうございます!
これは裏方のお話になってしまいますが、
私はこのお店という舞台を通して、
お客さまに非日常をプレゼントしたい
と思いがあるので、
店内や商品、
そして私の身なりにも気を使ってるんです」と。
うおおおお!!
その信念カッコいいー!!
これ聞かなかったら、
なんか落ち着かないという理由で、
もう来れなかったYO。
開封率100%のダイレクトメールとは?
さて、すてきな想いがあるのに
お客さまが勝手に近寄りがたさ感じて
失客していくなら
私は食い止めて欲しいなって思うんです。。
たとえば今回は
その想いって、
どっかに書いてないかなーって
店内を探しちゃったり。
そしたら
メニュー表でハッケンしました。
書いてあった。
ところが、
商品名と同じパソコン文字で、
大きさも同じだから。
埋もれちゃってて
探さないと見つけれなかった。
もったいなーーい!!
なぜならメニューって
100%開封されるダイレクトメールと一緒だからね。
うちのお店でもやってるけど
手書きしたラブレターを挟むと
お客さまが帰られるとき
応援の言葉をいただけるのです。
で、
お客さまもクチコミしやすくなるんだ。
一回口にしてることって。
「すごいいいお店でー
オーナーが派手なんだけど
理由が超熱いんだ!行ってみない?」
ってね。
すーーーごい明るくて入りやすくて
ステキなお店だから
もっと見えるとこに想いを出していって
欲しいなっと思いました。

今日もあなたが思い描く
ワクワクの一日になりますよーに!
■お問い合わせ■
LINE@でお友だちになりましょう ♡
ブログの更新や、読者さま先行お知らせが届きます♪
コメントは私にしか届かないので、
リピータのこと、子育てのこと、サプライズ贈り物に関するご相談やコメントお待ちしています♥
https://line.me/R/ti/p/%40div5233w
LINE@検索の場合⇒( @div5233w )


最新記事 by 贈り文字書家 紀美来(キミクル) (全て見る)
- - 2021年3月26日
- オンライン授業|Zoomのご利用方法 - 2021年2月23日
- 退会者を減らしたいなら、安心感を先に贈れ! - 2020年11月21日
ペンでキャラ立ちする秘訣!