アラフォー店主・事業主のための
ペン活で8割がリピーターに変わる♡
《 ペンリピート主宰 》キミクルです。
あけました!
あけましたね、2018年。
さっそく私は
やりたいことより先に
辞めたいことを
決めたところですYO。
ええ。
商売をしてるのでスパッとは
辞めることできませんが
私が辞めたいのは「スマホ生活」です。
というのも
私がペンでリピーターを集客
することをオススメする
最大の理由に
私の老化がすすんでるという
理由があります。
私、41才です・・・
なんとか
白髪なし!胃痛なし!メガネなし!
という状態できてるんですが
スマホを使うようになってから
目がシバシバするように
なってるんですよね。
あきらかに、使いすぎ。
ちなみに
ご商売でバンバンSNS使って
売上つくってるのが
20代~30代の方が
多いって気づきません?
たとえば
22才の新人美容師さんが
予約開始した途端
1日で800名の予約が
バンって入った話なんかもあります。
実は彼は美容師でもあり
ユーチューバ―でもあるんです。
たちうちできますか?
さらに10代はもっと
うまくなって押し寄せてきます。
たちうちできますか?(2回目)
とはいえ
アラフォーの私でもね
まだ20年は商売したいわけですよ。
なぜなら
3才の息子がいるし。
その息子の成長も、
このよく見える目で確認したい。
というわけで
自分の売上を机に広げて
分析したわけです。
SNSやらなくても
売上あがってる事業って
どこだろって。
そしたら
書の作品はほぼ
それに当てはまりました。
8割の方がリピーターに
なってくださってるですよね。
もちろん
リピートしていただける
ハガキやお礼状を添えて
記憶のフックや
マインドシェアをとってきた
っていうのは
あるんですけど。
つまり
1日で800名も
お客さまを集めるチカラもなければ
体力もない私はもう
何度も通ってくださる
リピーターつくりを
気づいたら研究してたんです。
もちろん新規のお客さまも
大切ですが
とりこぼさない仕組みは
アラフォーは持つべきです!
んで
キミクルの実践では
メールより効果絶大なのは
やっぱ手書きのものです。
どうやって書けばいいのか
気になる方は
ぜひ今年会いに来てくださいね。
待ってます!
____________________
ご提供コンテンツ&サービス一覧
____________________
<セミナー情報>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
筆文字&お礼状講座
https://pen-repeat.com/service/hagaki/?kanso
■□■□■□■□■□■□■□■□■□


最新記事 by 贈り文字書家 紀美来(キミクル) (全て見る)
- 退会者を減らしたいなら、安心感を先に贈れ! - 2020年11月21日
- <コロナ収束後>お客様がまた戻りたくなる2通のコミニケーション・レター - 2020年3月18日
- #3変えたのは商品ではなく”売り方” - 2019年5月24日