ご訪問、ありがとうございます♪
ペン活で
8割のお客さまが離れない「店」になる
「ペンリピート」書家キミクルです。
な、な、なんとーー!
今年は、お義母さんが私にもお年玉をくれましたーー。
「キミクル調べ2018」では
長男の嫁が姑から可愛がられるのは
お客さまに可愛がっていただくよりも
難易度★★★★★!!
今年も「筆」と「可愛げ」で
ちょうどいい距離を保ちつつ
嫁プロ極めていきます!
耳つぼ屋さんに学ぶ!リピートの仕掛けは、ふむふむココとココね
さっそく
お年玉を握って
ショッピングモールへ。
が!
すっごいヒト・ヒト・ヒト。
肩がこってきて・・・
目にとまったのがコレ!!
1.今月のランキングを使った、うまい集客POP!!
あなたは店頭で、ニュースレターで、やってますか? 今月のランキング形式にした、お悩みアプローチ!
私なんて、1位、2位、3位ぜーーーんぶにハマりました!!まさに、集客ウエルカムボード!

そして、今月のランキングの隣りにあるのが・・・
2.王道レスキューPOP!!
「あなたは、大丈夫?」
「大丈夫じゃ、ありませーーーん」
というわけで、
吸い込まれるように・・・
着席!
「写真撮ってもいいですか?」
と訪ねると
「私が写ってたら、そこだけ消してくださいね(笑)」って。
もうね
SNSで宣伝とか拡散とか
してほしくないこの姿勢!!
それでも繁盛してるお店で
何より私が楽しみなのは
SNSを介さずに
初回客の私を、どうやって次回に誘ってくださるの?
という期待♡
やっぱり店頭POPから、やるべきことやってるお店は、仕掛けと仕組みもしっかりしてあって。
ああ、ここも!ここもか!
うまーいと
うなりましたよ。
- 通いたくなる言葉つくり
- レシート裏のヒミツ
- ランキングサービス
- 名刺風リピートの仕掛け
- リピートご案内チラシ
- 前通いサプライズ
- お客さまの声の魅せ方
私、通り客でしたけど、ここで「耳かき」とか「耳洗浄」っていうスーとするのとか。
「友だちのプレゼント」まで購入して、1万円近く使いました。
なんなら「主人にも、やってみたら?」って、すぐクチコミしました。
クチコミしやすい言葉も、
ちゃんと教育されてるから
即クチコミをする!
うん!
私、技術も商売も
プロやってるお店が
やっぱり好き!おもしろい!
本日のリピートのヒント
リピーターがほしい!と思うのであれば
繁盛してるお店の「お客さま」を
お金をだして
やってみることをオススメします。
アンテナのたってない方は
店のあげあしをとって
批評家になりますが
リピートのアンテナたてると
見えるものが変わりますよん♪


最新記事 by 贈り文字書家 紀美来(キミクル) (全て見る)
- 退会者を減らしたいなら、安心感を先に贈れ! - 2020年11月21日
- <コロナ収束後>お客様がまた戻りたくなる2通のコミニケーション・レター - 2020年3月18日
- #3変えたのは商品ではなく”売り方” - 2019年5月24日